このブログに登録
Follow by Email
このブログを検索
小説家で詩人、占い師の滝川寛之(滝寛月)の国際的なブログです。エッセイ、コラム、時事論評、日記、書評、散文詩、小説、礼拝、占いにまつわること、お知らせ、など更新しています。よろしくね。
注目
- リンクを取得
- メール
- 他のアプリ
愛するということ 32
や小百合さんを不幸にしたのはあの人じゃない。
「それじゃ、一体誰がやったって言うの?」
恵は独り言でそう自分自身に問いかけた。
守と出会った日から三日経過した夕方。恵はこの日もお気に入りの場所で砂浜を眺めてから、学校から帰るつもりで居た。お気に入りの場所に着いた。今日は誰も遊んでいないようだ。砂浜は恵一人しかいない。久しぶりに、砂の上を滑る小波の音しか聞えなかった。今日は本当に心が落ち着く。そう思った時。
「おや、また会ったね」
後方からいきなり男の声が届いた。
恵は座ったままの状態で振り返った。山岸守。
「こ、こんにちは」
「こんにちは。此処、よく来てるの?」
「あ、はい……」
「そっか。本当にここの砂浜は綺麗だね。久しぶりに観ると尚更癒される」
恵は山岸守の手元を見た。両手に食料品の詰まった買い物袋を二つ三つぶら下げている。彼は学校の向こうにある商店で、買い物した帰りの寄り道なのだと言う事に、恵は直に気が付いた。
「久しぶり、なんですか?」
「うん……」
そう言えば、恵がこの島に着てから、このお気に入りの浜で一度も守を見た事が無い。「そうなんですか」
恵は彼が久しぶりと言った言葉に嘘は無いと頷けた。
「実は言うと僕は体が弱くてね。それで調子の良い時以外は余り外に出てないんだ」
「え?」
恵は正直驚いた。それ位にこの山岸守という男は誰の目から見ても健康そうに見えた。
「あの、何処か悪いんですか?」
「うん、まあ、ちょっと肺をね。でも最近は調子が良いよ。一昨日君とあった日からなんだかずっと体の調子が良い」
「そうなんですか……」
少しだけ間が空いた。守がニコッとした顔でこちらを見つめている。恵はなんだか少しだけ恥ずかしくなった。
「あの、私、そろそろ帰ります。それじゃ」
「ちょっと待って。家、近所だし、一緒に帰ろう。送っていくよ」
恵は特に断る理由がなかった為、一緒に帰る事にした。辺りは蜜色に変色し始めている。夕暮れはもうすぐ。守が歩きながら話しかけてきた。
「恵ちゃん、でいいかな? 恵ちゃんは中学二年か三年生?」
「はい」
「やっぱりそうか。いや、見た目はもうちょっと年上に見えるんだけど、此処には高校が無いらしいからね、直に分かったよ」
恵はこれまで同年とは比べ物にならないほどの体験をし、また、彼女の中には倫子と知子の魂が宿っている。その為、実年齢よりも年上に見えるのは当然の事。
「住んでるのは金城さん宅だよね? 向こうの人、どんな感じ? 優しい?」
「はい、とっても明るくて優しいです」
「そっか、いいなあ。楽しそうだね。僕なんか一人暮らしだし、余り外に出ないから、結構寂しい思いしてるんだけど、本当に家族って良いよね」
彼は一見閉鎖的で怪しく思えるが、実はそうでは無い。恵は完全に守に対する見方をこの時変えた。
守の住む家の入り口まで、二人の会話はしばらく続いた。
「それじゃ、ここで」
きり良く住む家の門前で話が終わってから、彼が発した。
「はい。ありがとうございました」
「いや、かえってこっちが礼を言いたいよ。久しぶりにまともに人と会話したからね。ありがとう」
その時だった。
「うっ!」
守が急に屈みこんだ。何やら胸のほうが苦しいようだ。恵は慌てて守の側にしゃがみ、彼の様子を伺った。
「どうしたんですか?」
「うう……」
「鼻血が出てる! 大丈夫ですか?」
「だ、大丈夫だよ……」
「今、誰か人連れてきますね。待ってて下さい」
「いや、本当に大丈夫。大したことないから、人、呼ばなくて良いよ。それより、悪いけど、ち、ちょっと手伝ってくれないか? これを中まで運んでくれると助かるんだけど……。大丈夫、お、おじさんは一人で歩けるから……」
守は、苦しくした際に手元から落とした買い物袋を指差した。
「分かりました。玄関、開けますね。鍵、ありますか?」
「いや、鍵は、何時もしていないんだ。この島に、泥棒とかは居ないと思ってね。た、助かるよ」
「いえ、たいした事じゃないですから」
二人は家の中に入り寝床のある部屋へと移動した。着くと直に守は横になった。彼はまだ辛そうな顔をしている。恵はどうして良いのか分からず、とりあえず、買い物袋を置いて布団の横に跪いた。守が苦しそうに言った。
「め、恵ちゃん。わ、悪いけど、台所から水入れてきてくれないか? あと、向こうの卓袱台に薬が色々おいてあるから、それ、全部持ってきて欲しい。ごめんね」
「はい。ちょっと待っててくださいね。直持ってきます」
「ありがとう、助かるよ」
守は恵が持ってきた多量の薬の中から幾つかを手にし、それを水と一緒に飲み込んでから再び横になった。しばらく様子を見てから守が発した。
「少し痛みが退いて来た。ありがとうね、今日は本当に助かったよ」
「いえ。痛み、退いてよかったです」
「もう大丈夫。後は一人で大丈夫だから、恵ちゃん、そろそろ帰った方が良いんじゃないかな? ほら、もうじき日が暮れそうだし、早く帰ったほうが良い」
「あ、はい。それじゃ、そろそろ帰りますね。本当に大丈夫ですか?」
「うん、今日はありがとうね」
「いいえ、別に。それじゃ――」
恵はそう言うと、立ち上がって出口の方向へと歩こうとした。
「恵ちゃん」
守の声に、恵は足を止めて振り返った。
「はい?」
「やっぱり、少しだけ、少しだけ話していかないか?」
「あの、でも……」
「ちょっとで良いんだ。ちょっとだけで良いから、もう少しだけ話したい。気が紛れるからね。駄目かな?」
「分かりました。それじゃ、もう少しだけ」
恵はそう言うと、再び元の位置に跪いた。
「ありがとう。ごめんね、もう遅いのに」
「いえ。もう暗くなりそうだけど、ちょっと位なら大丈夫です」
「ありがとう。それじゃ、何から話そうか。そうだな、恵ちゃんの事について訊いて良いかな?」
「はい」
「此処に来た事についてなんだけど。恵ちゃんは」
「なんですか?」
「恵ちゃんは上村だから、金城さんの娘ではないよね? 従妹か何か?」
「いえ、違います。あの……、里親で……」
「あ、ごめんね。そっか、小百合ちゃんと同じで、里親で着たのか。そうか」
「あの、小百合さんの事、余り知らないんじゃ……」
「最近、名前をちょっと忘れていただけで、彼女の事を余り知らない訳じゃないよ。むしろ、彼女の事は良く知ってる。何年か前に、ちょっと騒ぎになってたからね」
「騒ぎって……、もしかして」
「恵ちゃん、知ってるの?」
「はい……」
「そっか、知ってるのか。とりあえず、この話は止めよう。暗くなっちゃうからね」
一瞬、その場の空気が重くなった。二人とも口を閉じている。
「あの……、守さんは、どうして此処に着たんですか?」
話を逸らすように恵は訊いた。
「ああ、僕ね。僕はね」
「はい」
「僕は、病気を癒す為にこの島に着たんだけど、海眺めたり泳いでみたり海中散歩したり
コメント
コメントを投稿